

北畠を愛する会の活動の方向
「北畠を愛する会」は平成24年11月に、北畠駅前10階建高層マンション反対運動を契機に発足しました。
この反対運動を通じて、私たちが北畠を愛していること、この地区の方々が如何に北畠を愛し、誇りに思っているかを実感しました。
また、北畠の多くの地区で近隣の方々がマンション建設問題に取り組んでこられたことを知りました。
これらの方々の努力で北畠の環境が守られてきたものと思います。何もしないで環境は維持されないこともわかりました。
私たちが愛し、誇りに思っている、大阪で最高の住宅地の環境を守るために運動を行っていくつもりです。
北畠に反対運動が似合わないことはよくわかっています。
また私たちは決して住民エゴでマンション建設反対しているわけではありません。
マンションを含む集合住宅は必要だと思いますが、北畠地区の環境を乱さないようなものであることを望んでいます。
この地域におきましてもこれまでにもいくつかのマンション建設問題が起こっており、今後もそれぞれの地区で起こるでしょう。
問題が起こってからの対処は大変です。特に横のつながりがなければ解決には多くの困難やストレスが伴います。
マンション建設問題が起きないようにしたいものです。そのために私たちは『建築協定』が必要だと考えています。
北畠を愛するこの地区の有識者の皆さんの英知で、できれば風致地区に準じた高さや景観を害することのないような外観や安全な建築など、緩やかな『建築協定』を作っていただきたいと思っています。そのための活動を行ってきたいと思っています。
「北畠を愛する会」の運動を通じて、多くの方とお知り合いになることができました。
また、北畠について知っているようで知らないことがいっぱいあることもわかりました。
今後は北畠の環境を守る様々な取り組みとともに、北畠に関連した文化活動も行っていきたいと思っています。